日本は色々な美味しい物で有名だが、私は団子が大好きだ。種類が多いし、祭りや屋台でよく食べられるので、面白い物だと思う。
団子はもち米でできる甘い物だ。もち米が沸かされると、ボールに作られる。よく串で食べて、一本あたり三つ、四つがある。団子の種類が多くて、種類によって味が違う。みたらし団子もあんこ団子も有名だが、人気があるのはあんこ団子の方だ。あんこ団子は上にあんこがある団子で、時々あずきの代わりにえだまめが使われる。みたらしいは甘い醤油と食べられている団子だ。
![]() |
あんこ団子 |
そして、祭りで食べられている団子もある。花見をはじめ、月見のだんごもある。花見団子が三つのボールの串で食べられる。三色団子の一つだ。というのは串のボールの色が違う。花見団子なら、ピンクと緑と白い。時々、串で食べられなくて、地方によってあんこと食べる。
![]() |
みたらし団子 |
私は団子が大好きだ。あずみのアレルギーがあるので、あんこ団子が食べられないんだ。でも、子供の時、ソフトよくサンノゼのジャパンタウンに行って、花見団子を買っていた。高校に入学から食べたことがないんだが、最近Bokkusuのサブスクリプションをもらって、もっちゃんという花見団子をもらって食べた。とても美味しかった!
![]() |
もっちゃん(甘いね〜) |
それは日本の一番人気がある物の団子だ。みんなさんがどう思う?じゃあ、また今度!
アハハハ、もっちゃん、かわいいですね!
ReplyDelete2月になりましたから、日本ではお団子を食べることが多くなるかもしれませんね。今年は花見は
できないかも知れないけど、でもコンビニやお店でたくさん売られる季節ですね。
私はあんこより、みたらし団子の方が好きです。時々、ニジヤやTokyo Centralで買います。
一度自分で作りましたけど、あまり上手にできなかったんです。だからお店の団子がいいです!